公開日 2022年08月19日
村(下伊那郡北部5町村)では、4回目接種を実施しています。
※モデルナワクチンの配分が多いため、モデルナワクチンの接種をお願いしています。
4回目接種により、高い重症化予防効果が得られます(PDFが開きます)
予約受付開始のお知らせ NEW!
8月22日(月)午前9時より以下の予約を受け付けます。
接種日は、8/29~9/9までです。(医療機関ごと接種日が異なります)
【木下医院】 4回目接種(ファイザー)
【三浦医院】 4回目接種(ファイザー)(モデルナ)
*北部町村内の医療機関の予約も受け付けます。
4回目接種の対象者
①60歳以上の方
②18歳以上で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
詳しくは、厚生労働省コロナワクチンナビをご覧ください(厚生労働省ホームページへ)
接種間隔
3回目接種日から5か月経過後
4回目接種券(接種券付き予診票)の発送方法
①60歳以上の方
3回目から5か月経過した方を対象に、毎週発送します
②18歳以上で基礎疾患を有する方等
1回目接種で基礎疾患等の申請をされた方に、
3回目から5か月経過後に、毎週発送します
※基礎疾患等で接種をご希望の方は、喬木村コールセンター(TEL 49-3166)へご連絡ください。
使用するワクチン
モデルナ社製ワクチン、ファイザー社製ワクチン
※国から配分されるワクチンの8割が、モデルナ社製ワクチンになります。
ファイザー社製ワクチンの接種を希望される方は、お待ちいただく場合があります。
※1~3回目に接種したワクチンによらず、いずれかのワクチンを接種してください。
予約方法
接種券または接種案内一式をご用意の上、
以下のいずれかの方法でご予約ください
・インターネットでの予約(下伊那北部ワクチン予約サイトへ)
※4回目の予約のみ可(1~3回目は電話予約のみ)
・お電話での予約(1~4回目まで予約できます)
喬木村コールセンターへお電話ください
電話番号 49-3166
受付時間 午前9時~午後5時(土日・祝日除く)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード