ゴミの出し方と分別方法

公開日 2021年04月01日

更新日 2024年04月16日

ゴミの分別ガイドブック

喬木村ゴミの分別ガイドブック2024年保存版[PDF:8.45MB]

収集日、出し方等、詳しくは、各ご家庭にお配りしてあります「喬木村ごみリサイクルカレンダー」をよくお読み下さい。

ご家庭に無い方は、ガイドブック・カレンダー共に役場窓口にありますのでお出かけ下さい。

 

燃やすごみ

燃やすごみは毎週、火曜・木曜・日曜日の夕方にお出し下さい。

指定袋には必ず氏名または電話番号をご記入ください。燃やすごみとして出せるものは、各ご家庭にお配りしてある「喬木村ごみリサイクルカレンダー」をご確認下さい。

※平成29年9月から新しい「燃やすごみ」の袋はポリエチレンの黄色の袋となっています。

※旧来の紙の「燃やすごみ」の袋は引き続き使用できます。

※金属類は入れないでください。

 

 

 


指定袋に入らないごみは、飯田市にある稲葉クリーンセンター(有料)へ直接持込んでください。

稲葉クリーンセンターは、南信州広域連合で運営している、一般廃棄物の焼却場です。

 

受入れ日 ● 月曜日~金曜日(祝日含む) ※土・日・年末年始休業

受付時間 ● 午前8:30~11:30 / 午後1:00~4:30

 

ただし、ガラス類、金属類、陶器類は出せません。

稲葉クリーンセンター  (電話)48−6648      http://kcc.minami.nagano.jp/
 

 


新聞・雑誌・ダンボール

新聞、雑誌、ダンボール、コピー用紙、わら紙を集めます。

それぞれ別々に、十文字に縛ってお出し下さい。
袋や箱に入れて出すことは出来ません。

 


 

資源ゴミで収集するプラスチック類

喬木村ごみリサイクルカレンダーの赤い部分 「1.資源ごみで収集するプラスチック類」 をご覧下さい。
汚れているものは必ず洗って乾かしてください。トレイは店の回収ボックスもご利用下さい。

令和6年度より、プラスチック製品も従来のプラ資源の袋に入れて出せるようになりました。

詳しくは村HPをご覧ください。

※従来の「廃プラスチック専用袋」は使用できませんのでご注意ください。

 

 

紙箱類、包み紙、紙袋

喬木村ごみリサイクルカレンダーの緑の部分「2.資源ごみで収集する紙箱類、包み紙、紙袋」をご覧下さい。


※対象にならないもの
・汚れているもの ・トイレットペーパーの芯 ・ラップ、アルミホイルの芯 

・段ボール ・牛乳パック

 

 

缶、鉄、金属類

日程は「喬木村ごみリサイクルカレンダー」をご覧下さい。青い字の袋をお買い求めの上、その袋に入れて出します。
アルミ缶、スチール缶、スプレー缶(風通しの良い屋外で穴を開けてください)、なべ、やかん、フライパン、金属、金物類

 

 

びん(3色)

日程は「喬木村ごみリサイクルカレンダー」をご覧下さい。
色別に、各コンテナーに寝かせて入れてください。
フタを取り除き、中を洗って出します。中身の入ったものは出せません。

※金属のフタは金物類へ、プラスチックのフタは資源ゴミのプラスチック類へ出してください

 

粗大ごみ

有料で業者による収集を行います。日程は「喬木村ごみリサイクルカレンダー」をご覧下さい。
また、村HPや音声放送「くりんネット」でも、日程が近づきましたらお知らせいたします。

 

 

小型家電(家電4品目以外)

無料で収集を行います。日程は「喬木村ごみリサイクルカレンダー」をご覧下さい。
また、村HPや音声放送「くりんネット」でも、日程が近づきましたらお知らせいたします。

 

古着・古布(平成29年9月から燃やすごみとして回収)

古着・古布は9月から「燃やすごみ」の袋に入れて出してください。

※従来の「古着・古布専用袋」は使用できませんのでご注意ください。

 

乾電池・蛍光管

日程は「喬木村ごみリサイクルカレンダー」をご覧下さい。
乾電池はステーションのコンテナにそのまま出します。
蛍光管は箱から出し、コンテナに入れます。
乾電池と蛍光管を分別して入れてください。
※白熱球、グローランプは埋め立てゴミです。

 

ペットボトル

日程は「喬木村ごみリサイクルカレンダー」をご覧下さい。
キャップをとり、ラベルをはがして、中をきれいに洗い、踏みつぶしてください。
各地区に設置する専用ネットに入れてください。

※資源プラスチックとして出さないでください。

 

びん・陶磁器・焼却灰(埋め立てごみ)

日程は「喬木村ごみリサイクルカレンダー」をご覧下さい。
丈夫な袋に入れ、ひもで十文字に縛って出します。

※専用袋はありませんので、丈夫な袋はご用意ください。

○ → 化粧品のびん、割れたびん、ガラス、使い捨てライター、庭木の焼却灰、白熱球
× → 電化製品は入れないで下さい。

 

 

~村からのお願い~

  • 正しい分別によりリサイクルを促進し、資源を有効に使いましょう

  • 専用袋を使用し、必ず名前か電話番号を記入してください

  • 決められた日に決められたものを決められた場所に出しましょう

  • 村で集めない事業系及び産業廃棄物の処理は、処理業者か販売店に相談し適切に処分しましょう

 

 

お問い合わせ

生活環境課 環境林務係
TEL:0265-33-5127
お問合せはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
Topへ