ヘルススクリーニング(集団検診)
身体計測・血圧・検尿・血液検査により、今の自分の身体の状況を確認するための健診です。生活習慣病を予防し血管を守っていくことで脳卒中・心臓病・腎臓病(透析)・認知症を予防、その重症化や障害を予防していくことができます。若いうちから毎年健診を受けて自分の身体の特徴・変化を知り、血管を守りましょう。
対象者
(1) 20歳~39歳の方と75歳以上の方(基本健診)
(2) 国保に加入されている40歳~74歳の方(特定健診)
(3) 全国健康保険協会(協会けんぽ)から発行された保険者証をお持ちの、40才以上のご家族(被扶養者)で、お手元に特定健康診査受診券がある方。
お問い合わせは全国健康保険協会長野支部(電話026-238-1253)へお願いします。
お申込み方法
(1)、(2)の方
毎年4月上旬に、新年度の健康診断や各種がん検診の申し込みを世帯ごとに取りまとめます。各世帯に配布する各種検診申込書に記入し健康保険係まで提出してください。
申込み取りまとめ後の変更・追加の申込みは、保健福祉課健康保険係までご連絡ください。
(3)の方
厚生連健康管理センター(電話0267-82-2677)に直接お申込ください。申込みの際、特定健診受診券と保険者証をご用意ください。後日、健康管理センターから問診票が届きます。
健診内容
●基本健診 … 国の基準項目だけでなく、村独自の追加検査項目を含みます。
心電図検査、眼底検査は必須です。
●オプション検査(希望者に実施)
前立腺がん(PSA)血液検査、B.C型肝炎血液検査
対象者・料金
基本健診
健診名 |
対象者(年度末時点の年齢) |
個人負担金 |
特定健診 |
40~74歳の国保被保険者 (※眼底・心電図含む) |
3,000円 |
基本健診
|
39歳以下 後期高齢者 消防団員配偶者 |
2,200円 |
オプション検査
検査名 |
対象者(年度末時点の年齢) |
個人負担金 |
心電図検査 |
・後期高齢者 |
500円 |
眼底検査 |
・希望者 |
300円 |
前立腺がん(PSA) |
50歳~79歳男性希望者 |
500円 |
B.C型肝炎血液検査 |
40歳の方(申込みされた方に個別に通知) |
無料 |
健診の日程・会場
令和4年9月5~8日、9月21・22日に福祉センターで実施します。受診日時は、お申込みいただいた方に個人宛通知します。
健診結果について
健診当日に結果説明会の日程をご案内します。初めて受けていただいた方、結果についてお伝えしたいことのある方は、結果説明会に来ていただき保健師・栄養士が個別にお返しします。
消防団健診
喬木村消防団の方を対象に、ヘルススクリーニングとは別日に、休日に健診日を設けています。
個人負担金は無料で、ヘルススクリーニングと同様の検査を受けられます。申込みは各分団ごと取りまとめを行います。健診内容は基本健診と同様です。
また、消防団員配偶者は、ヘルススクリーニングを1,000円で受けられます。