新型コロナウイルスワクチン接種(1・2回目)について
新型コロナウイルスワクチンの初回接種(1・2回目)に関するお知らせを随時掲載します。
★新型コロナワクチン接種証明書をスマートフォンで取得できます(該当ページへ)
★ワクチンを2回接種した方に、海外渡航用の接種証明書を発行できます(該当ページへ)
目次
○初回接種(1・2回目)の予約受付日程等について
○大規模接種会場、職域接種、大学等で接種した方へ重要なお願い
○ワクチンの安全性と副反応について
○新型コロナワクチン予防接種についての説明書
○教えて!!新型コロナウイルスワクチン
○新型コロナワクチンに関するお問い合わせ先
○ワクチン予約サイト(追加接種(4回目)専用)
○ワクチンの接種場所(下伊那郡北部5町村内)について
○中部公衆医学研究所での接種(受付終了)
○飯田市の集団接種会場での予約について(受付終了)
○キャンセル待ちの対応について
○喬木村の新型コロナワクチン接種状況について
○基礎疾患をお持ちの方はかかりつけ医で接種できる場合があります
大規模接種会場、職域接種、大学等で接種した方へ重要なお願い
○職域接種や大学等で接種した方は、職場の所属長や
大学の学生課等へ接種券を必ず提出してください。
ワクチンの安全性と副反応について(外部リンク)
・新型コロナワクチンQ&A|ワクチンの安全性と副反応(厚生労働省)
・新型コロナワクチンの副反応疑い報告について(厚生労働省)
・新型コロナワクチンの接種後の健康状況調査(厚生労働省)
初回接種(1・2回目)の予約受付日程等について
▼ご予約は、村コールルセンターへお電話をお願いします。
▼初回接種(1・2回目)については、定期的に予約枠を開放
できないため、ご協力をお願いします。
▼小児(5歳~11歳)用ワクチン接種の予約受付のお知らせ NEW!
8月22日(月)午前9時から以下の予約をお電話で受け付けます。
・三浦医院 9月3日(土)午後(2回目は10/1)
・下伊那郡北部5町村内の医療機関では、予約の電話は受け付けていません。
・喬木村コールセンター(電話 0265-49-3166)で予約を受け付けます。
・1回目の予約受付時に2回目(3週間後の同時刻)も自動的に予約します。
新型コロナワクチン予防接種についての説明書
・ファイザー社ワクチン用(下伊那北部や北部以外の医療機関で接種する場合)
ワクチン説明書(ファイザー社ワクチン用)(804KB)
・モデルナ社ワクチン用(大規模接種会場、職域接種、大学等で接種する場合)
ワクチン説明書(モデルナ社ワクチン用)(840KB)
・ファイザー社ワクチン用(12~15歳のお子さまの保護者の皆さまへ)
ワクチン説明書(ファイザー社)12-15歳のお子さまの保護者の方用(884KB)
教えて!!新型コロナウイルスワクチン
・長野県新型コロナウイルスワクチン接種チーム監修のチラシです
・ワクチン接種の流れ、予防効果、副反応等についての記載があります
教えて!!新型コロナウイルスワクチン(ファイザー社製)(6MB)
教えて!!新型コロナウイルスワクチン(モデルナ社製)(6MB)
新型コロナワクチンに関するお問い合わせ先
○喬木村コールセンター
電話番号 0265-49-3166
受付時間 午前9時~午後5時 (土日・祝日除く)
・接種のご予約や接種手続き等のお問い合わせ
○長野県ワクチン接種相談センター
電話番号 026-235-7380
受付時間 午前8時30分~午後9時 (年中無休)
・医学的知見が必要となる専門的な相談
○厚生労働省コロナワクチンコールセンター
電話番号 0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間 午前9時~午後9時(年中無休)
・国のワクチン施策に関するお問い合わせ
ワクチン予約サイト(追加接種4回目専用)
・予約方法はこちらの動画をご覧ください。
ワクチンの接種場所(下伊那郡北部5町村内)について
下伊那郡北部5町村が連携し、北部地区内の医療機関で個別接種を行います。
使用するワクチンは、ファイザー社製またはモデルナ社製です。
【喬木村】
○木下医院(喬木村3255)
○三浦医院(喬木村849-10)
【高森町】
○下伊那厚生病院(接種会場:高森町ボランティアセンター)(高森町吉田481-1)
○山路医院(高森町吉田475)
○後藤医院(高森町上市田630-1)
○尾地内科呼吸器科クリニック(高森町山吹4534-1)
【松川町】
○下伊那赤十字病院(接種会場:名子原体育館)(松川町元大島2930-1)
○中塚内科循環器科医院(松川町元大島3775-3)
○松川町上片桐診療所(松川町上片桐2849-3)
【豊丘村】
○小沢医院(豊丘村神稲129)
○金田医院(豊丘村神稲549-4)
【大鹿村】
○大鹿村立診療所(大鹿村大河原362)
以上12医療機関で接種できます。
キャンセル待ちの対応について
・キャンセル待ちの受け付けをしています。
キャンセル待ちにご協力いただける方は、喬木村コールセンターへご連絡をお願いいたします。
(喬木村コールセンター 電話 49-3166)
喬木村の新型コロナワクチン接種状況について(11月13日現在)
65歳以上
対象者数 | 接種者数 | 接種割合 | |
1回目 | 2,249人 | 2,155人 | 95.8% |
2回目 | 2,151人 | 95.6% |
12歳~64歳
対象者数 | 接種者数 | 接種割合 | |
1回目 | 3,318人 | 2,858人 | 86.1% |
2回目 | 2,792人 | 84.1% |
※12歳は、11月生まれの方までを対象数に計上してあります
村全体(12歳以上)
対象者数 | 接種者数 | 接種割合 | |
1回目 | 5,567人 | 5,013人 | 90.0% |
2回目 | 4,943人 | 88.8% |
※12歳は、11月生まれの方までを対象者数に計上してあります
基礎疾患をお持ちの方はかかりつけ医で接種できる場合があります
・基礎疾患がある方は、北部町村以外のかかりつけ医で接種できる場合があります。
病院受診時に、ワクチン接種についてご確認をお願いいたします。
ワクチン接種実施計画について
・新型コロナワクチンの接種にあたり下伊那郡北部5町村で計画を策定しました。
・この計画は、状況が変わった場合など随時改定を行います。
下伊那郡北部5町村ワクチン住民接種実施計画(721KB)