申請・手続き
新着情報
- 阿島北宅地分譲地の購入希望者の募集について【現在の募集区画数 3区画】New(2023年2月6日 環境林務係)
- 令和5年喬木村禍誤除けの滝状況(1/31時点)New(2023年2月2日 商工観光係)
- 集合型村営住宅「クラソ喬木」の入居者募集等についてNew(2023年2月1日 環境林務係)
- 集合型村営住宅の名称を『クラソ喬木』に決定しました!(2023年1月11日 環境林務係)
- 年末年始のマイナンバーカード申請・交付について(ご案内)(2022年12月26日 住民窓口課)
- 年末年始のふるさと納税の対応について(2022年12月26日 商工観光係)
- 「リニアを見据えた北部まちづくり構想(案)」のパブリックコメントの結果をお知らせします(2022年12月23日 企画財政係)
- 一定規模以上の土砂等の盛土等に許可が必要になります(2022年11月25日 建設係)
- 喬木村畜産経営継続支援事業補助金の申請受付について(2022年11月15日 農政係)
- 省エネ家電製品買換えに対する補助金を新設しました(2022年11月9日 環境林務係)
- 喬木村施設園芸緊急支援事業補助金の申請受付について(2022年11月7日 農政係)
- 長野県では県民参加型予算(提案・選定型)事業を募集しています(2022年11月2日 企画財政係)
- 住宅新築補助補助金制度について(2022年10月27日 環境林務係)
- 住宅用地取得補助制度について(2022年10月27日 環境林務係)
- 農振除外(農業振興地域の変更)の手続きについて(2022年10月17日 農政係)
- 学生応援宅配便の募集について(2022年10月7日 企画財政課)
- 新型コロナワクチン追加接種(4回目)について(2022年8月19日 保健福祉課)
- 「喬木村見守りネットワーク」地域の見守り活動にご協力ください(2022年7月19日 包括支援係)
- みんなで防ごう高齢者虐待(2022年7月19日 包括支援係)
- 令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について(2022年7月1日 福祉係)
- 喬木村定住促進就業祝金支給事業について(2022年5月6日 商工観光係)
- 喬木村水道事業 令和4年度水質検査計画について(2022年4月18日 上下水道係)
- 下水道使用料の改定について(2022年4月8日 上下水道係)
- 奨学金返還支援助成金について(2022年4月1日 企画財政係)
- 行政手続における押印の廃止状況を公表します(2022年4月1日 総務危機管理係)
- 喬木村補助金制度の概要(2022年4月1日 情報統計係)
- 移送支援事業のご案内(2022年3月29日 包括支援係)
- 村への意見・提案・お問い合わせ(2022年3月1日 情報統計係)
- 喬木村議会モニターの募集について(2022年2月24日 議会事務局)
- 喬木村耐震改修促進計画(第3期)及び喬木村住宅耐震化緊急促進アクションプログラムを策定しました。(2022年2月16日 環境林務係)
- 令和2年度 喬木村森林経営制度及び森林環境譲与税活用事業実施状況を公表します。(2022年2月16日 環境林務係)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(2022年2月10日 福祉係)
- 喬木村施設農業緊急支援事業補助金の申請受付について(2022年2月4日 農政係)
- 新型コロナウイルス感染症の影響による喬木村の被保険者に対する居宅介護支援のモニタリングの対応方針について(2022年1月27日 介護認定係)
- 【西の宮マレットゴルフ場・大原机山公園マレットゴルフ場】冬季封鎖についてのお知らせ(2021年12月10日 社会教育係)
- 年金生活者支援給付金制度(2021年11月17日 住民係)
- 喬木村農作物災害緊急対策事業補助金について(2021年11月1日 農政係)
- 介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表・単位数表マスタについて(2021年10月1日 包括支援係)
- 令和3年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について(2021年9月1日 福祉係)
- 介護サービス等の利用者等に抗原定量検査費用を補助します(2021年8月18日 介護認定係)
- 新型コロナウイルス感染症対策【生活資金給付金】について(2021年8月1日 福祉係)
- 第8期高齢者福祉計画・介護保険事業計画を策定しました(2021年4月28日 包括支援係)
- 喬木村定住促進就業祝金支給事業について(2021年4月22日 商工観光係)
- 空き家情報活用制度について(2021年4月7日 環境林務係)
- 生ごみ処理機購入補助金の補助率を引き上げました。(2021年4月1日 環境林務係)
- 令和元年度 喬木村森林経営制度及び森林環境譲与税活用事業実施状況(2021年3月31日 環境林務係)
- 喬木村森林経営管理制度実施計画を策定しました。(2021年3月31日 環境林務係)
- 令和4年度ごみリサイクルカレンダー(2021年3月10日 環境林務係)
- パートタイム職員(看護師)を募集します(新型コロナワクチン接種体制整備)(2021年3月1日 保健福祉課)
- 新型コロナウイルス感染症対策のためのごみの捨て方について(2021年1月21日 環境林務係)
- 特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金について(2021年1月21日 総務危機管理係)
- 学習用PC端末の運用について「Q&Aサイト」公開のお知らせ(2020年9月30日 教育委員会 子ども教育係)
- 喬木村補助制度等の概要について(2020年8月11日 総務課)
- 罹災証明書の発行について(2020年7月7日 税務係・会計係)
- 新型コロナウイルス感染症の影響で生活に困っている方の相談窓口について(2020年4月27日 福祉係)
- 喬木村住宅耐震化緊急促進アクションプログラムのお知らせ(2020年4月9日 環境林務係)
- 新型コロナウイルス感染症に係る中小企業者支援策をお知らせします(2020年4月7日 商工観光係)
- 村税等をコンビニやスマホのアプリで納付できます(2020年4月7日 税務係・会計係)
- 喬木村トンネル個別施設計画の公表について(2020年3月31日 建設係)
- 村道の通行制限について(2019年11月29日 建設係)
- 旧姓(旧氏)併記ができるようになります(2019年10月7日 住民係)
- 公共物占用の申請について(2019年9月2日 建設係)
- 【再掲】【ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!】(2019年8月5日 商工観光係)
- 道路占用の申請について(2019年7月11日 建設係)
- 道路自営工事の申請について(2019年7月3日 建設係)
- 喬木村商工振興資金融資あっせん事業のご案内(2019年5月8日 商工観光係)
- 喬木村公衆無線LANを村内8拠点に整備しました(2019年3月13日 情報統計係)
- 新規就農希望の方へ 喬木村は施設栽培で稼ぐ農家を応援します!(2018年12月5日 農政係)
- 福祉医療受給資格等の変更申請について(2018年4月17日 健康保険係)
- 県外で受診した場合等の福祉医療の給付申請について(2018年4月17日 健康保険係)
- 農業補助制度について(2018年4月1日 農政係)
- 第7期 高齢者福祉計画・介護保険事業計画(平成30年度~平成32年度)を策定しました。(2018年3月28日 包括支援係)
- 地方創生カレッジ新規開講(eラーニング)のお知らせ(2018年3月20日 企画財政係)
- 水道で困ったときは(2018年1月23日 上下水道係)
- 喬木村鳥獣被害防止計画を策定しました(2017年10月16日 環境林務係)
- 喬木村福祉医療制度について(2017年8月25日 健康保険係)
- 喬木村創業支援事業のご案内(2017年6月1日 商工観光係)
- 喬木村下水道事業経営戦略を策定しました(2017年3月23日 上下水道係)
住民登録異動・戸籍
- 住民票(2020年12月25日 住民係)
- 戸籍謄本・戸籍抄本(2020年12月25日 住民係)
- 郵送による戸籍謄抄本・住民票等の請求方法(2020年12月25日 住民係)
- 旧姓(旧氏)併記ができるようになります(2019年10月7日 住民係)
- 個人番号(マイナンバー)喬木村の『独自利用事務』について(2018年4月25日 住民係)
- 個人番号(マイナンバー)『通知カード』(2016年10月27日 住民係)
- 組合加入・脱退(2016年3月12日 住民係)
- 印鑑登録・証明(2016年3月12日 住民係)
- 各種証明書(2016年3月12日 住民係)
- 戸籍の届出(2016年3月12日 住民係)
- 住所の届出(2016年3月12日 住民係)
- 個人番号(マイナンバー)『個人番号カード』(2016年3月12日 住民係)
- 出産(出生届)(2016年3月12日 住民係)
- 死亡届(2016年3月12日 住民係)
- 結婚(婚姻届)(2016年3月12日 住民係)
- 養子縁組届(2016年3月12日 住民係)
- 離婚届(2016年3月12日 住民係)
- 転籍届(2016年3月12日 住民係)
- 戸籍届出時の本人確認を実施(2016年3月12日 住民係)
- 世帯主変更(2016年3月12日 住民係)
- 転居届(2016年3月12日 住民係)
- 転出(転出届)(2016年3月12日 住民係)
- 転入(転入届)(2016年3月12日 住民係)
税金
- 年末年始のふるさと納税の対応について(2022年12月26日 商工観光係)
- 所得税・村県民税の申告相談について(2022年1月21日 税務係・会計係)
- 個人住民税(村県民税)(2021年6月1日 税務係・会計係)
- 個人住民税の特別徴収について(2021年6月1日 税務係・会計係)
- 法人村民税 法人税割の税率の改正について(2020年9月1日 税務係・会計係)
- 法人村民税(2020年9月1日 税務係・会計係)
- 村税等をコンビニやスマホのアプリで納付できます(2020年4月7日 税務係・会計係)
- 【再掲】【ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!】(2019年8月5日 商工観光係)
- 軽自動車税(2016年3月27日 税務係・会計係)
- 固定資産税(2016年3月27日 税務係・会計係)
- 国民健康保険税の軽減制度について(2016年3月15日 税務係・会計係)
- 村税の種類(2016年3月15日 税務係・会計係)
- 国民健康保険税について(2016年3月15日 税務係・会計係)
- 村税の納期限(2016年3月12日 税務係・会計係)
- 村税を滞納すると(2016年3月12日 税務係・会計係)
- 村税の納め方(2016年3月12日 税務係・会計係)
- 税に関する証明書(2016年3月12日 税務係・会計係)
- 郵送による税証明書請求(2016年3月12日 税務係・会計係)
- 年末調整・確定申告 国保税納付額証明書(2016年3月12日 税務係・会計係)
年金・医療・福祉・介護
- 居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書(2022年10月17日 包括支援係)
- 新型コロナワクチン追加接種(4回目)について(2022年8月19日 保健福祉課)
- 「喬木村見守りネットワーク」地域の見守り活動にご協力ください(2022年7月19日 包括支援係)
- みんなで防ごう高齢者虐待(2022年7月19日 包括支援係)
- 令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について(2022年7月1日 福祉係)
- 移送支援事業のご案内(2022年3月29日 包括支援係)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(2022年2月10日 福祉係)
- 新型コロナウイルス感染症の影響による喬木村の被保険者に対する居宅介護支援のモニタリングの対応方針について(2022年1月27日 介護認定係)
- 国民年金について(2021年11月17日 住民係)
- 年金生活者支援給付金制度(2021年11月17日 住民係)
- 国民年金の手続きと届出(2021年11月17日 住民係)
- 介護予防・日常生活支援総合事業のサービスコード表・単位数表マスタについて(2021年10月1日 包括支援係)
- 令和3年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について(2021年9月1日 福祉係)
- 介護サービス等の利用者等に抗原定量検査費用を補助します(2021年8月18日 介護認定係)
- 新型コロナウイルス感染症対策【生活資金給付金】について(2021年8月1日 福祉係)
- 第8期高齢者福祉計画・介護保険事業計画を策定しました(2021年4月28日 包括支援係)
- 介護予防・日常生活支援総合事業(2021年3月2日 包括支援係)
- 新型コロナウイルス感染症の影響で生活に困っている方の相談窓口について(2020年4月27日 福祉係)
- 母子手帳発行と妊婦健診について(2020年4月2日 健康保険係)
- 介護保険個人情報記録の被提供者適格申告書(2019年9月3日 包括支援係)
- 要介護・要支援認定の新規申請について(2019年9月3日 包括支援係)
- 介護保険における住宅改修費支給制度について(2019年9月3日 包括支援係)
- 福祉医療受給資格等の変更申請について(2018年4月17日 健康保険係)
- 県外で受診した場合等の福祉医療の給付申請について(2018年4月17日 健康保険係)
- 第7期 高齢者福祉計画・介護保険事業計画(平成30年度~平成32年度)を策定しました。(2018年3月28日 包括支援係)
- 喬木村福祉医療制度について(2017年8月25日 健康保険係)
- 介護保険における福祉用具貸与について(2016年5月20日 包括支援係)
- 要介護・要支援認定の区分変更申請について(2016年5月20日 包括支援係)
- 国民健康保険「被保険者証」「高齢受給者証」について(2016年5月2日 健康保険係)
- 後期高齢・国民健康保険 関連各種手続き(2016年5月2日 健康保険係)
- 後期高齢者医療保険の被保険者・被保険者証・窓口負担2割について(2016年5月2日 健康保険係)
- 後期高齢者医療制度について(2016年3月15日 健康保険係)
上下水道
- 喬木村水道事業 令和3年度水質検査結果(2022年5月31日 上下水道係)
- 喬木村水道事業 令和4年度水質検査計画について(2022年4月18日 上下水道係)
- 下水道使用料の改定について(2022年4月8日 上下水道係)
- 喬木村水道事業 令和2年度水質検査結果(2021年7月2日 上下水道係)
- 喬木村水道事業指定給水装置工事事業者(2021年4月1日 上下水道係)
- 喬木村水道事業 令和元年度水質検査結果(2020年6月11日 上下水道係)
- 村税等をコンビニやスマホのアプリで納付できます(2020年4月7日 税務係・会計係)
- 喬木村水道事業 平成30年度水質検査結果 (2019年12月23日 上下水道係)
- 上下水道料金表・加入分担金(2019年12月1日 上下水道係)
- 喬木村水道事業経営戦略を策定しました(2019年5月7日 上下水道係)
- 喬木村水道事業 平成29年度水質検査結果 (2018年12月7日 上下水道係)
- 上下水道料金の納入について(2018年1月23日 上下水道係)
- 水道で困ったときは(2018年1月23日 上下水道係)
- 上下水道の使用に関する届出について(2016年5月20日 上下水道係)
- 合併処理浄化槽設置および修繕整備事業について(2016年3月12日 上下水道係)
- 喬木村営水道 配水区域図を掲載しました(2016年3月12日 上下水道係)
道路・水路
- 村道の除雪・融雪についてのお願い(2022年11月25日 建設係)
- 一定規模以上の土砂等の盛土等に許可が必要になります(2022年11月25日 建設係)
- 喬木村トンネル個別施設計画の公表について(2020年3月31日 建設係)
- 村道の通行制限について(2019年11月29日 建設係)
- 公共物占用の申請について(2019年9月2日 建設係)
- 道路占用の申請について(2019年7月11日 建設係)
- 道路自営工事の申請について(2019年7月3日 建設係)
- 喬木村橋梁長寿命化修繕計画の公表について(2018年12月3日 建設係)
農業・農地
- 喬木村畜産経営継続支援事業補助金の申請受付について(2022年11月15日 農政係)
- 喬木村施設園芸緊急支援事業補助金の申請受付について(2022年11月7日 農政係)
- 農振除外(農業振興地域の変更)の手続きについて(2022年10月17日 農政係)
- 喬木村施設農業緊急支援事業補助金の申請受付について(2022年2月4日 農政係)
- 喬木村農作物災害緊急対策事業補助金について(2021年11月1日 農政係)
- 新規就農希望の方へ 喬木村は施設栽培で稼ぐ農家を応援します!(2018年12月5日 農政係)
- 農業補助制度について(2018年4月1日 農政係)
- 農地を相続した際には届出をお願いします(2016年3月12日 農政係)
- 農地法第3条 農地の売買・贈与・貸借等について(2016年3月12日 農政係)
- 伐採及び伐採後の造林に関する届出について(2016年3月12日 環境林務係)
- 農地法各種許可申請について(2016年3月12日 農政係)
- 森林整備に係る補助制度について(2016年3月12日 環境林務係)
住宅
- 阿島北宅地分譲地の購入希望者の募集について【現在の募集区画数 3区画】New(2023年2月6日 環境林務係)
- 集合型村営住宅「クラソ喬木」の入居者募集等についてNew(2023年2月1日 環境林務係)
- 集合型村営住宅の名称を『クラソ喬木』に決定しました!(2023年1月11日 環境林務係)
- 省エネ家電製品買換えに対する補助金を新設しました(2022年11月9日 環境林務係)
- 住宅新築補助補助金制度について(2022年10月27日 環境林務係)
- 住宅用地取得補助制度について(2022年10月27日 環境林務係)
- 喬木村耐震改修促進計画(第3期)及び喬木村住宅耐震化緊急促進アクションプログラムを策定しました。(2022年2月16日 環境林務係)
- 空き家情報活用制度について(2021年4月7日 環境林務係)
- 喬木村住宅耐震化緊急促進アクションプログラムのお知らせ(2020年4月9日 環境林務係)
- 住宅用太陽光発電システム設置補助金について(2016年3月12日 環境林務係)
- 住宅用太陽熱温水器の設置補助金について(2016年3月12日 環境林務係)
ごみ
- ゴミの出し方と分別方法(2021年4月1日 環境林務係)
- 生ごみ処理機購入補助金の補助率を引き上げました。(2021年4月1日 環境林務係)
- 令和4年度ごみリサイクルカレンダー(2021年3月10日 環境林務係)
- 新型コロナウイルス感染症対策のためのごみの捨て方について(2021年1月21日 環境林務係)
ケーブルテレビ
- 次世代ネットワーク(各種手続き)(2022年1月27日 情報統計係)
- 喬木村公衆無線LANを村内8拠点に整備しました(2019年3月13日 情報統計係)
- 次世代ネットワーク(2018年12月4日 情報統計係)
- 次世代ネットワーク (各種料金表)(2018年12月4日 情報統計係)
施設予約
- 【西の宮マレットゴルフ場・大原机山公園マレットゴルフ場】冬季封鎖についてのお知らせ(2021年12月10日 社会教育係)
- 地方創生カレッジ新規開講(eラーニング)のお知らせ(2018年3月20日 企画財政係)
その他
- 令和5年喬木村禍誤除けの滝状況(1/31時点)New(2023年2月2日 商工観光係)
- 「リニアを見据えた北部まちづくり構想(案)」のパブリックコメントの結果をお知らせします(2022年12月23日 企画財政係)
- 第5次喬木村総合計画を策定しました(2022年12月13日 企画財政係)
- 長野県では県民参加型予算(提案・選定型)事業を募集しています(2022年11月2日 企画財政係)
- 学生応援宅配便の募集について(2022年10月7日 企画財政課)
- 喬木村定住促進就業祝金支給事業について(2022年5月6日 商工観光係)
- 奨学金返還支援助成金について(2022年4月1日 企画財政係)
- 行政手続における押印の廃止状況を公表します(2022年4月1日 総務危機管理係)
- 喬木村議会モニターの募集について(2022年2月24日 議会事務局)
- 令和2年度 喬木村森林経営制度及び森林環境譲与税活用事業実施状況を公表します。(2022年2月16日 環境林務係)
- 喬木ふるさとnet. 会員募集のお知らせ!(2021年7月30日 企画財政係)
- 喬木村定住促進就業祝金支給事業について(2021年4月22日 商工観光係)
- 令和元年度 喬木村森林経営制度及び森林環境譲与税活用事業実施状況(2021年3月31日 環境林務係)
- 喬木村森林経営管理制度実施計画を策定しました。(2021年3月31日 環境林務係)
- パートタイム職員(看護師)を募集します(新型コロナワクチン接種体制整備)(2021年3月1日 保健福祉課)
- 特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金について(2021年1月21日 総務危機管理係)
- 学習用PC端末の運用について「Q&Aサイト」公開のお知らせ(2020年9月30日 教育委員会 子ども教育係)
- 罹災証明書の発行について(2020年7月7日 税務係・会計係)
- 喬木村商工振興資金融資あっせん事業のご案内(2019年5月8日 商工観光係)
- 都市再生整備計画事業の事後評価結果を公表します(2018年8月4日 企画財政係)
- 第4次喬木村男女共同参画計画を策定しました(2018年4月20日 企画財政係)
- 喬木村鳥獣被害防止計画を策定しました(2017年10月16日 環境林務係)
- 個人番号(マイナンバー)制度について(2017年7月31日 住民係)
- 喬木村創業支援事業のご案内(2017年6月1日 商工観光係)
- 平成29年度予算(2017年3月30日 企画財政係)
- 証明書の電話予約による休日・夜間交付手続きについて(2016年3月12日 住民係)
- 有害鳥獣駆除資格取得に係る補助制度について(2016年3月12日 環境林務係)
- 保安林制度について(2016年3月12日 環境林務係)
- 野生鳥獣を捕獲、飼養する場合には 許可が必要です(2016年3月12日 環境林務係)
- 都市再生整備計画(H26~28)を公表します(2016年3月12日 企画財政係)
- 地方分権改革の推進(2016年3月12日 企画財政係)