暮らしの情報
新着情報
- 令和4年喬木村くりん草ポピー開花状況(5/18時点)New(2022年5月18日 商工観光係)
- 喬木村消防ポンプ操法技術大会の中止について(2022年5月11日 総務危機管理係)
- 【締め切り延長!】喬木村レンタサイクルイベント第一弾!くりん草を見に行こう!(2022年5月6日 商工観光係)
- 喬木村定住促進就業祝金支給事業について(2022年5月6日 商工観光係)
- 2022喬木村フォトコンテストについて(2022年4月28日 情報統計係)
- 【新型コロナウイルス感染症】関連記事一覧(2022年4月28日 総務危機管理係)
- 【子育て世帯】ペアレント・トレーニングの参加者募集について(2022年4月26日 福祉係)
- 阿島北宅地分譲地の購入希望者の募集について(2022年4月25日 環境林務係)
- 村民バスについて(運休情報、路線図、時刻表)(2022年4月19日 企画財政係)
- 令和4年喬木村桜開花状況(4/8時点)(2022年4月11日 商工観光係)
- 介護保険料の賦課決定の誤りについて(2022年4月7日 保健福祉課)
- 令和4年度 各種健康診査・検診年間計画表について(2022年4月6日 健康保険係)
- 令和4年度 乳幼児健診・相談について(2022年4月6日 健康保険係)
- 予防接種年間予定について(2022年4月6日 健康保険係)
- 令和4年喬木村桜開花状況(4/4時点)(2022年4月6日 商工観光係)
- 令和3年度予算(2022年4月4日 企画財政係)
- 令和4年度予算(2022年4月4日 企画財政係)
- 令和4年喬木村桜開花状況(3/25時点)(2022年3月31日 商工観光係)
- 営農情報について(令和4年3月25日時点)(2022年3月29日 農政係)
- 移送支援事業のご案内(2022年3月29日 包括支援係)
- 空き家物件一覧(2022年3月25日 企画財政係)
- 過誤申立(取下げ)手続きについて(2022年3月25日 包括支援係)
- 【地域密着型・総合事業】令和4年度介護職員処遇改善計画書等の提出について(2022年3月25日 包括支援係)
- 自宅で簡単!筋力トレーニングの動画を作成しました(喬木村地域包括支援センター)(2022年3月2日 包括支援係)
- 村への意見・提案・お問い合わせ(2022年3月1日 情報統計係)
- 喬木村議会モニターの募集について(2022年2月24日 議会事務局)
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)について(2022年2月18日 保健福祉課)
- 喬木村小川耕地財産区議会議員一般選挙の結果について(2022年2月16日 議会事務局)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(2022年2月10日 福祉係)
- 小川耕地財産区議会議員一般選挙について(2022年2月1日 議会事務局)
- 地域公共交通確保維持改善事業に関する事業評価結果(令和3年度事業)(2022年1月31日 企画財政係)
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う喬木村の被保険者に対する居宅介護支援のモニタリング等の実施について(2022年1月27日 介護認定係)
- 喬木村長選挙および喬木村議会議員再選挙の結果について(2022年1月18日 議会事務局)
- 村長選挙及び村議会議員再選挙の立候補届出会場の変更について(2022年1月17日 議会事務局)
- 新型コロナウイルス感染症対策【買い物支援サービス】について(2022年1月17日 福祉係)
- 村長選挙及び村議会議員再選挙の告示日について(2022年1月13日 議会事務局)
- 新型コロナウイルスワクチン接種(1・2回目)について(2021年12月24日 保健福祉課)
- 令和3年度喬木村駅伝大会 大会結果について(2021年12月17日 社会教育係)
- 令和3年度国民健康保険税の算定誤りについて(お詫び)(2021年12月2日 税務係・会計係)
- 喬木村長選挙及び喬木村議会議員再選挙の日程について(2021年11月22日 議会事務局)
- 喬木村農作物災害緊急対策事業補助金について(2021年11月1日 農政係)
- 第49回衆議院議員総選挙について(2021年10月31日 議会事務局)
- 【たかぎレンタサイクル】自転車安全利用五則を守って楽しく利用しましょう(2021年10月28日 商工観光係)
- 令和3年度村政懇談会を開催します(2021年10月20日 総務課)
- 特例郵便等投票制度について(2021年10月19日 議会事務局)
- たかぎレンタサイクル事業のお知らせ(2021年10月15日 商工観光係)
- あなたと大切な人を守るためワクチン接種を考えよう(ワクチン接種ご検討のお願い)(2021年10月6日 保健福祉課)
- 「認知症の方との接し方」の動画を作成しました(喬木村地域包括支援センター)(2021年9月28日 保健福祉課)
- 喬木村国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)中間評価について(2021年9月14日 健康保険係)
- 令和3年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について(2021年9月1日 福祉係)
- 【新型コロナウイルス感染症】国民健康保険税の減免制度(2021年8月20日 税務係・会計係)
- 新型コロナウイルス感染症対策【生活資金給付金】について(2021年8月1日 福祉係)
- オンライン移住相談窓口を開設しました。(2021年7月28日 企画財政係)
- 令和3年8月からの介護保険制度の見直しについて(2021年7月19日 包括支援係)
- 喬木村へ帰省される学生の方へ新型コロナ感染症検査費用助成を行います(2021年7月19日 健康保険係)
- 令和3年喬木村議会 第2回定例会(7月)開催のお知らせ(2021年7月1日 議会事務局)
- 喬木村議会議員一般選挙の結果について(2021年6月8日 議会事務局)
- 喬木村 GIGA Informationの開設について(2021年6月4日 情報統計係)
- 新型コロナウイルス感染症に係る消防団活動のガイドライン(改定)(2021年5月28日 総務危機管理係)
- 喬木村補助金制度の概要(2021年5月26日 情報統計係)
- 令和3年6月採用喬木村会計年度任用職員(児童クラブ指導員)の募集について(2021年5月24日 教育委員会 子ども教育係)
- 第8期高齢者福祉計画・介護保険事業計画を策定しました(2021年4月28日 包括支援係)
- 参議院長野県選出議員補欠選挙 投・開票速報(2021年4月25日 情報統計係)
- 喬木村定住促進就業祝金支給事業について(2021年4月22日 商工観光係)
- 空き家情報活用制度について(2021年4月7日 環境林務係)
- 喬木村妊婦歯科健診事業について(2021年4月2日 健康保険係)
- 生ごみ処理機購入補助金の補助率を引き上げました。(2021年4月1日 環境林務係)
- 2021喬木村フォトコンテストについて(2021年4月1日 情報統計係)
- 喬木村地域防災計画(2021年4月1日 総務危機管理係)
- 実質化された人・農地プランの公表について(2021年3月26日 農政係)
- 令和4年度事業計画カレンダーについて(2021年3月16日 社会教育係)
- 「SDGs日本モデル」宣言に賛同しました(2021年3月16日 企画財政係)
- 喬木村国土強靭化地域計画(2021年3月16日 総務危機管理係)
- テスト(2021年3月16日 情報統計係)
- 令和4年度ごみリサイクルカレンダー(2021年3月10日 環境林務係)
- オンラインシンポジウム『リニア時代を見据えた北部5町村の地域づくり』(2021年3月8日 情報統計係)
- パートタイム職員(看護師)を募集します(新型コロナワクチン接種体制整備)(2021年3月1日 保健福祉課)
- 住宅新築補助補助金制度が変わります。(2021年2月8日 環境林務係)
- 特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金について(2021年1月21日 総務危機管理係)
- 新型コロナウイルスに便乗した特殊詐欺にご注意ください(2021年1月21日 総務危機管理係)
- デジタル社会に適応していくための教育指針「デジタルとうまく付き合っていこう」について(2020年12月25日 教育委員会 子ども教育係)
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談・受診・検査体制について(2020年11月18日 健康保険係)
- こころの健康相談(電話相談)(2020年10月13日 保健福祉課)
- 学習用PC端末の運用について「Q&Aサイト」公開のお知らせ(2020年9月30日 教育委員会 子ども教育係)
- 「オンライン通いの場」アプリケーションをご利用ください!(2020年9月14日 包括支援係)
- 喬木村内小中学校における今後のICTの運用について(2020年8月20日 教育委員会 子ども教育係)
- 喬木村補助制度等の概要について(2020年8月11日 総務課)
- 新型コロナウイルス感染症の影響で生活に困っている方の相談窓口について(2020年4月27日 福祉係)
- ★『新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書』について(2020年4月20日 保健福祉課)
- 受動喫煙対策について(2020年4月13日 健康保険係)
- 健康ポイントプロジェクトについて(2020年4月2日 健康保険係)
- 喬木村障害者活躍推進計画の策定について(2020年4月1日 総務危機管理係)
- 中山間地域等直接支払制度における超急傾斜農地保全管理加算の取組集落の紹介について(2020年3月31日 農政係)
- 伊久間大原地籍における豚コレラ対策に係る通行止めについて(お知らせ)(2019年12月3日 農政係)
- 人・農地プランの実質化に向けた行程表の公表について(2019年11月12日 農政係)
- 「防災重点ため池」を再選定しました(2019年9月10日 建設係)
- 【再掲】【ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!】(2019年8月5日 商工観光係)
- 「しあわせ信州 生涯活躍応援宣言」をしました(2019年6月18日 包括支援係)
- オープンデータの取組について(2019年5月17日 企画財政係)
- 喬木村公衆無線LANを村内8拠点に整備しました(2019年3月13日 情報統計係)
届出・税金
- 令和3年度国民健康保険税の算定誤りについて(お詫び)(2021年12月2日 税務係・会計係)
- 国民年金について(2021年11月17日 住民係)
- 国民年金の手続きと届出(2021年11月17日 住民係)
- 【新型コロナウイルス感染症】国民健康保険税の減免制度(2021年8月20日 税務係・会計係)
- 個人番号(マイナンバー)喬木村の『独自利用事務』について(2018年4月25日 住民係)
- 個人番号(マイナンバー)制度について(2017年7月31日 住民係)
- 窓口業務時間(2016年3月12日 住民係)
- 証明書の電話予約による休日・夜間交付手続きについて(2016年3月12日 住民係)
- 有害鳥獣駆除資格取得に係る補助制度について(2016年3月12日 環境林務係)
- 森林整備に係る補助制度について(2016年3月12日 環境林務係)
- 森林の土地の所有者届出制度(2016年3月12日 環境林務係)
子育て・教育
- 【新型コロナウイルス感染症】関連記事一覧(2022年4月28日 総務危機管理係)
- 【子育て世帯】ペアレント・トレーニングの参加者募集について(2022年4月26日 福祉係)
- 令和4年度 乳幼児健診・相談について(2022年4月6日 健康保険係)
- 予防接種年間予定について(2022年4月6日 健康保険係)
- 母親学級について(2022年4月6日 健康保険係)
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について(2022年2月10日 福祉係)
- 令和3年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)について(2021年9月1日 福祉係)
- 喬木村へ帰省される学生の方へ新型コロナ感染症検査費用助成を行います(2021年7月19日 健康保険係)
- 喬木村 GIGA Informationの開設について(2021年6月4日 情報統計係)
- 令和3年6月採用喬木村会計年度任用職員(児童クラブ指導員)の募集について(2021年5月24日 教育委員会 子ども教育係)
- 喬木村移住PR動画を制作しました(2021年5月11日 企画財政係)
- 喬木村妊婦歯科健診事業について(2021年4月2日 健康保険係)
- デジタル社会に適応していくための教育指針「デジタルとうまく付き合っていこう」について(2020年12月25日 教育委員会 子ども教育係)
- 学習用PC端末の運用について「Q&Aサイト」公開のお知らせ(2020年9月30日 教育委員会 子ども教育係)
- 喬木村内小中学校における今後のICTの運用について(2020年8月20日 教育委員会 子ども教育係)
- 喬木村の奨学金制度(2020年6月8日 教育委員会事務局)
- 不妊症及び不育症治療費助成事業(2020年4月2日 健康保険係)
- 母子手帳発行と妊婦健診について(2020年4月2日 健康保険係)
- 喬木村母乳相談等助成事業について(2020年4月2日 健康保険係)
- 喬木村通学路交通安全プログラム(2019年12月1日 教育委員会事務局)
- 児童手当(2016年5月2日 福祉係)
- 出産(出生届)(2016年3月12日 住民係)
- 出産祝金(2016年3月12日 福祉係)
- 病児保育が利用できるようになりました(2016年3月12日 教育委員会 子ども教育係)
- 子育て支援施策について(2016年3月12日 教育委員会 子ども教育係)
健康・医療・福祉
- 【新型コロナウイルス感染症】関連記事一覧(2022年4月28日 総務危機管理係)
- 介護保険料の賦課決定の誤りについて(2022年4月7日 保健福祉課)
- ヘルススクリーニング(集団検診)(2022年4月6日 健康保険係)
- 令和4年度 各種健康診査・検診年間計画表について(2022年4月6日 健康保険係)
- 予防接種年間予定について(2022年4月6日 健康保険係)
- 移送支援事業のご案内(2022年3月29日 包括支援係)
- 過誤申立(取下げ)手続きについて(2022年3月25日 包括支援係)
- 【地域密着型・総合事業】令和4年度介護職員処遇改善計画書等の提出について(2022年3月25日 包括支援係)
- 自宅で簡単!筋力トレーニングの動画を作成しました(喬木村地域包括支援センター)(2022年3月2日 包括支援係)
- 新型コロナワクチン追加接種(3回目)について(2022年2月18日 保健福祉課)
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う喬木村の被保険者に対する居宅介護支援のモニタリング等の実施について(2022年1月27日 介護認定係)
- 新型コロナウイルスワクチン接種(1・2回目)について(2021年12月24日 保健福祉課)
- 国民健康保険の保険給付について(2021年11月1日 健康保険係)
- 信州パーキング・パーミット(障がい者等用駐車場利用証)制度について(2021年10月25日 福祉係)
- ヘルプマークについて(2021年10月25日 福祉係)
- あなたと大切な人を守るためワクチン接種を考えよう(ワクチン接種ご検討のお願い)(2021年10月6日 保健福祉課)
- 「認知症の方との接し方」の動画を作成しました(喬木村地域包括支援センター)(2021年9月28日 保健福祉課)
- 喬木村国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)中間評価について(2021年9月14日 健康保険係)
- 令和3年8月からの介護保険制度の見直しについて(2021年7月19日 包括支援係)
- 喬木村へ帰省される学生の方へ新型コロナ感染症検査費用助成を行います(2021年7月19日 健康保険係)
- 特定健診(個別健診)について(2021年6月29日 健康保険係)
- 喬木村結婚新生活支援補助金のお知らせ(2021年6月1日 福祉係)
- 第8期高齢者福祉計画・介護保険事業計画を策定しました(2021年4月28日 包括支援係)
- 喬木村妊婦歯科健診事業について(2021年4月2日 健康保険係)
- 介護予防・日常生活支援総合事業(2021年3月2日 包括支援係)
- 認知症初期集中支援推進事業について(2021年3月1日 包括支援係)
- みんなで広げようシトラスリボンプロジェクト(2020年12月23日 福祉係)
- 児童扶養手当(2020年12月1日 福祉係)
- 新型コロナウイルス感染症に関する相談・受診・検査体制について(2020年11月18日 健康保険係)
- こころの健康相談(電話相談)(2020年10月13日 保健福祉課)
- 「オンライン通いの場」アプリケーションをご利用ください!(2020年9月14日 包括支援係)
- 新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安(2020年5月14日 保健福祉課)
- ★『新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書』について(2020年4月20日 保健福祉課)
- 受動喫煙対策について(2020年4月13日 健康保険係)
- 健康相談(2020年4月2日 健康保険係)
- 健康ポイントプロジェクトについて(2020年4月2日 健康保険係)
- 不妊症及び不育症治療費助成事業(2020年4月2日 健康保険係)
- 国民健康保険 特定健診について(2020年4月2日 健康保険係)
- 喬木村母乳相談等助成事業について(2020年4月2日 健康保険係)
- 「しあわせ信州 生涯活躍応援宣言」をしました(2019年6月18日 包括支援係)
- 喬木村国民健康保険第2期保健事業実施計画(データヘルス計画)を策定しました。(2018年6月13日 健康保険係)
- 第7期 高齢者福祉計画・介護保険事業計画(平成30年度~平成32年度)を策定しました。(2018年3月28日 包括支援係)
- 喬木村福祉医療制度について(2017年8月25日 健康保険係)
- 国民健康保険「被保険者証」「高齢受給者証」について(2016年5月2日 健康保険係)
- 後期高齢・国民健康保険 関連各種手続き(2016年5月2日 健康保険係)
- 後期高齢者医療保険の被保険者・被保険者証・窓口負担2割について(2016年5月2日 健康保険係)
- 生活保護(2016年5月2日 福祉係)
- 障がい福祉サービスの利用(2016年5月2日 福祉係)
- 障害者手帳制度について(2016年5月2日 福祉係)
- 日常生活用具の給付・貸与事業(2016年5月2日 福祉係)
- 補装具(2016年5月2日 福祉係)
- 自立支援医療(精神通院)について(2016年5月2日 福祉係)
- 障がい各種手当てについて(2016年5月2日 福祉係)
- 後期高齢者医療制度について(2016年3月15日 健康保険係)
- 喬木村新型インフルエンザ等対策行動計画(2016年3月12日 総務危機管理係)
引越し・暮らし全般
- 喬木村の人口(2022年5月9日 情報統計係)
- 喬木村定住促進就業祝金支給事業について(2022年5月6日 商工観光係)
- 阿島北宅地分譲地の購入希望者の募集について(2022年4月25日 環境林務係)
- 次世代ネットワーク(各種手続き)(2022年1月27日 情報統計係)
- 新型コロナウイルス感染症対策【買い物支援サービス】について(2022年1月17日 福祉係)
- 長野県飯田下伊那で就職を目指す学生の方への求人・企業情報(2021年12月10日 商工観光係)
- 喬木村移住PR動画を制作しました(2021年5月11日 企画財政係)
- 喬木村定住促進就業祝金支給事業について(2021年4月22日 商工観光係)
- 空き家情報活用制度について(2021年4月7日 環境林務係)
- 喬木村水道事業指定給水装置工事事業者(2021年4月1日 上下水道係)
- 生活就労支援センター『まいさぽ飯田』(2021年3月1日 福祉係)
- 住宅新築補助補助金制度が変わります。(2021年2月8日 環境林務係)
- 特殊詐欺等被害防止対策機器設置補助金について(2021年1月21日 総務危機管理係)
- 新型コロナウイルスに便乗した特殊詐欺にご注意ください(2021年1月21日 総務危機管理係)
- 喬木村公衆無線LANを村内8拠点に整備しました(2019年3月13日 情報統計係)
- 危険ブロック塀の安全点検をお願いします(2019年2月26日 総務危機管理係)
- 次世代ネットワーク(2018年12月4日 情報統計係)
- 水道で困ったときは(2018年1月23日 上下水道係)
- 出会い・結婚支援事業(2016年5月2日 福祉係)
- 長野県の最低賃金(2016年4月28日 商工観光係)
- 飯田下伊那の求人・企業情報(2016年4月28日 商工観光係)
- 山火事の予防について(2016年4月28日 環境林務係)
- 窓口業務時間(2016年3月12日 住民係)
- 組合加入・脱退(2016年3月12日 住民係)
- 火入れの許可について(2016年3月12日 環境林務係)
- 住所の届出(2016年3月12日 住民係)
- 住宅用太陽光発電システム設置補助金について(2016年3月12日 環境林務係)
- 住宅用太陽熱温水器の設置補助金について(2016年3月12日 環境林務係)
- 住宅用地取得補助制度について(2016年3月12日 環境林務係)
- 村出身者情報登録のための情報提供のお願い(2016年3月12日 企画財政係)
ゴミ
- ゴミの出し方と分別方法(2021年4月1日 環境林務係)
- 生ごみ処理機購入補助金の補助率を引き上げました。(2021年4月1日 環境林務係)
- 令和4年度ごみリサイクルカレンダー(2021年3月10日 環境林務係)
防災・消防・雨量計
- 新型コロナウイルス感染症に係る消防団活動のガイドライン(改定)(2021年5月28日 総務危機管理係)
- 喬木村地域防災計画(2021年4月1日 総務危機管理係)
- 喬木村国土強靭化地域計画(2021年3月16日 総務危機管理係)
- 「防災重点ため池」を再選定しました(2019年9月10日 建設係)
- 喬木村公衆無線LANを村内8拠点に整備しました(2019年3月13日 情報統計係)
- 危険ブロック塀の安全点検をお願いします(2019年2月26日 総務危機管理係)
- 喬木村防災マップ(2018年4月10日 総務危機管理係)
- いざ!というときのための防災メールをご活用ください(2016年3月12日 総務危機管理係)
- 雨量観測システムについて(2016年3月12日 総務危機管理係)
バス・交通情報
- 村民バスについて(運休情報、路線図、時刻表)(2022年4月19日 企画財政係)
- 地域公共交通確保維持改善事業に関する事業評価結果(令和3年度事業)(2022年1月31日 企画財政係)
採用情報
- 地域おこし協力隊を募集しています(三大都市圏または政令指定都市在住者限定)(2022年5月16日 企画財政係)
- 令和3年6月採用喬木村会計年度任用職員(児童クラブ指導員)の募集について(2021年5月24日 教育委員会 子ども教育係)
- パートタイム職員(看護師)を募集します(新型コロナワクチン接種体制整備)(2021年3月1日 保健福祉課)
情報公開
- 令和3年度予算(2022年4月4日 企画財政係)
- 令和4年度予算(2022年4月4日 企画財政係)
- 空き家物件一覧(2022年3月25日 企画財政係)
- 喬木村議会モニターの募集について(2022年2月24日 議会事務局)
- 喬木村の財政(2021年12月28日 企画財政係)
- 第5次喬木村総合計画を策定しました(2021年11月29日 企画財政係)
- 令和3年度村政懇談会を開催します(2021年10月20日 総務課)
- 令和4年度活性化創造支援金の対象事業を募集します(2021年10月1日 企画財政係)
- 喬木村における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画(2021年8月31日 総務危機管理係)
- 令和3年度 村民意識調査の結果について(2021年8月26日 企画財政係)
- 喬木村職員の給与等の状況について(2021年8月25日 総務危機管理係)
- 【地方創生】人口ビジョンを改訂及び第2期総合戦略を策定しました(2021年7月16日 企画財政係)
- 令和2年度予算(2021年7月2日 企画財政係)
- 喬木村議会議員一般選挙の結果について(2021年6月8日 議会事務局)
- 参議院長野県選出議員補欠選挙 投・開票速報(2021年4月25日 情報統計係)
- 「SDGs日本モデル」宣言に賛同しました(2021年3月16日 企画財政係)
- デジタル社会に適応していくための教育指針「デジタルとうまく付き合っていこう」について(2020年12月25日 教育委員会 子ども教育係)
- 3か年実施計画を策定しました(2020年12月23日 企画財政係)
- 喬木村障害者活躍推進計画の策定について(2020年4月1日 総務危機管理係)
- 【再掲】【ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください!】(2019年8月5日 商工観光係)
- オープンデータの取組について(2019年5月17日 企画財政係)
- 令和元年度予算(2019年4月4日 企画財政係)
- 村政懇談会での質疑応答集について(2018年9月7日 総務課)
- 都市再生整備計画事業の事後評価結果を公表します(2018年8月4日 企画財政係)
- 第4次喬木村男女共同参画計画を策定しました(2018年4月20日 企画財政係)
- 平成30年度予算(2018年4月20日 企画財政係)
- 地方創生カレッジ新規開講(eラーニング)のお知らせ(2018年3月20日 企画財政係)
- 地域再生計画「小さな拠点ネットワーク形成事業」の取組を進めています(2017年12月19日 企画財政係)
- 平成29年度予算(2017年3月30日 企画財政係)
- 喬木村公共施設等総合管理計画(2017年3月23日 企画財政係)
- 平成27年国勢調査 移動人口の男女・年齢等集計(長野県分)の公表されました。(2017年2月28日 議会事務局)
- ベリー&ゴーの新しいグッズがついに完成!!(2016年11月22日 企画財政係)
- 議案及び議決結果一覧表(2016年4月13日 議会事務局)
行事・イベント
- 令和4年喬木村くりん草ポピー開花状況(5/18時点)New(2022年5月18日 商工観光係)
- 喬木村消防ポンプ操法技術大会の中止について(2022年5月11日 総務危機管理係)
- 【締め切り延長!】喬木村レンタサイクルイベント第一弾!くりん草を見に行こう!(2022年5月6日 商工観光係)
- 2022喬木村フォトコンテストについて(2022年4月28日 情報統計係)
- 【子育て世帯】ペアレント・トレーニングの参加者募集について(2022年4月26日 福祉係)
- 令和4年喬木村桜開花状況(4/8時点)(2022年4月11日 商工観光係)
- 令和4年喬木村桜開花状況(4/4時点)(2022年4月6日 商工観光係)
- 令和4年喬木村桜開花状況(3/25時点)(2022年3月31日 商工観光係)
- 令和3年度喬木村駅伝大会 大会結果について(2021年12月17日 社会教育係)
- 【たかぎレンタサイクル】自転車安全利用五則を守って楽しく利用しましょう(2021年10月28日 商工観光係)
- たかぎレンタサイクル事業のお知らせ(2021年10月15日 商工観光係)
- 令和3年喬木村議会 第2回定例会(7月)開催のお知らせ(2021年7月1日 議会事務局)
- 新型コロナウイルス感染症に係る消防団活動のガイドライン(改定)(2021年5月28日 総務危機管理係)
- 2021喬木村フォトコンテストについて(2021年4月1日 情報統計係)
- 令和4年度事業計画カレンダーについて(2021年3月16日 社会教育係)
- オンラインシンポジウム『リニア時代を見据えた北部5町村の地域づくり』(2021年3月8日 情報統計係)
農業・農地
- 営農情報について(令和4年3月25日時点)(2022年3月29日 農政係)
- 令和4年 農作業標準労賃の提供について(2022年3月2日 農政係)
- 令和4年 喬木村農地賃借料について(2022年3月2日 農政係)
- 喬木村農作物災害緊急対策事業補助金について(2021年11月1日 農政係)
- 実質化された人・農地プランの公表について(2021年3月26日 農政係)
- 中山間地域等直接支払制度における超急傾斜農地保全管理加算の取組集落の紹介について(2020年3月31日 農政係)
- 伊久間大原地籍における豚コレラ対策に係る通行止めについて(お知らせ)(2019年12月3日 農政係)
- 人・農地プランの実質化に向けた行程表の公表について(2019年11月12日 農政係)
- 新規就農希望の方へ 喬木村は施設栽培で稼ぐ農家を応援します!(2018年12月5日 農政係)
- 農業補助制度について(2018年4月1日 農政係)
- 農業委員会の議事録の縦覧について(2016年4月28日 農政係)
- 喬木村農業委員会名簿(2016年4月28日 農政係)
選挙
- 喬木村小川耕地財産区議会議員一般選挙の結果について(2022年2月16日 議会事務局)
- 小川耕地財産区議会議員一般選挙について(2022年2月1日 議会事務局)
- 喬木村長選挙および喬木村議会議員再選挙の結果について(2022年1月18日 議会事務局)
- 村長選挙及び村議会議員再選挙の立候補届出会場の変更について(2022年1月17日 議会事務局)
- 村長選挙及び村議会議員再選挙の告示日について(2022年1月13日 議会事務局)
- 喬木村長選挙及び喬木村議会議員再選挙の日程について(2021年11月22日 議会事務局)
- 第49回衆議院議員総選挙について(2021年10月31日 議会事務局)
- 特例郵便等投票制度について(2021年10月19日 議会事務局)